競馬とカメラにハマったきっかけ(駄文)

競馬は一言で言うと夫の影響。



(図:競馬ハマる前の友人とのやり取り)
友人①(🐣)のギャンブルへのイメージと私(🦍)の恋の盲目さと友人②(🐧)の未来予想の的中が笑える。


レッツゴードンキ秋華賞に出た日、当時交際4ヶ月の私と夫はユニバに遊びに行っていた。その日の夫も元気にスポーツ紙を握りしめていて、それは特には気にならなかった。問題だったのはアトラクションの待ち時間に新聞とスマホを交互に見やり、全く会話をする姿勢がなかったこと。幻滅した。それと同時に、このまま何も言わずに帰ってもバレなさそうという謎の興味が沸いた。思い立ったら即行動、ユニバの最寄り駅に着いてから鬼電がかかってきた。夫的にはもうオワタと思ったらしい。

その後のことは覚えていないけど、何やかんや仲直りして、
ユニバで新聞を広げたから苛立つのであって、競馬場で新聞を広げられてもそれが当然だから苛立たないのでは?
知らない見たことのない世界を全否定するのは、信念に反する。
逆に今後は競馬場デート以外してやらん。
夫がこの先競馬場以外に行きたくなったとしても私は競馬場以外でデートしない。

と思った。
初めて「競馬場に行こう。」と言った日の夫の目の輝き、いまでも忘れられない。

で、何やかんや競馬場には言ったけどその日はボウズで、そんなうまくいかないよな、勤労頑張ろう!と思った。
完全に競馬にハマったのは2016VMストレイトガール単勝千円、翌月に宝塚記念マリアライト単勝2千円当てたから。(現金なやつ)



(図:マラソン出場経験ゼロ)
こんな感じで、ずっと撮りたいと思っていたリスグラシューが引退して、今後リスグラシューは撮れないし、今カメラを買ってもそれならもっと早く買っておけばよかったと思うだろうし、と思って買う気はゼロだった。じゃあなぜカメラを買ったのか


(図:私がJRAアニバーサリーステークス)
A:カメラが買えるほどの馬券が当たったから(単純&現金)

配当を残してても馬券に消えるだけだし、わからんうちに消えるのが怖くてすぐに物に替えたかった。
カメラとレンズキット、母にコートと鞄を買って5日後には全て使い切った。(謎の母孝行アピール)
あんまりしないお金の使い方で、手が痙攣するし体調を崩した。
ただ、当たった!→即ポチッとしたわけではなくて、フォトウェディングのときにお世話になったカメラマンさんに相談したり、買うまでにカメラデビュー(仮)を5回くらいしてレンタルレンズ代とも合わせたらそこそこのデジカメなら買えるのでは、くらいのお金は使っていた。
買っても競馬場で使いこなせないだとか、飽きるのが一番怖かったから。


風景写真を撮り始めたのは、おそらく人生で2番目に高い買い物だったカメラを寝かしておくのが勿体なかったから。入場制限がある競馬場には行けることのほうが少ないし、軽く2ヶ月感覚でしか使わないほど眠らせていた。
カメラ教室に通い始めたのは、カメラがもったいないくらい写真を撮るのが下手だったから。通い始めてよかった。
カメラにハマったのは、写真撮るの楽しいから。
自分で残したいという景色を見つけて、それを思うように切り取るのが楽しい。もともと布団の上だけで休日の日中を過ごす人間だったから、外に出る理由ができたのが嬉しい。





総じて至極単純な話だったが おわり

名前も知らない人に助けられた話(駄文)

最近、もし過去に助けてくれた名前も知らない人たちがいなかったら、もしその方たちが悪い人なら私は今ここにいないよなあと思うことが多い。
助けてくださった人たちのことは絶対に忘れたくないので、備忘録として書いていきたいと思う。
(脳みそがゆるい女とその家族たちの話なのでイライラさせたらすみません)

①4歳(推定)
三重にあったテーマパークに家族で行き、巨大迷路に入ることになった。私は怖くて入りたくなかったので、一人で出入り口付近にあったベンチに座って待つことになった。ところが1時間経っても家族が出てこない。私は中で家族が〇んだんだと本気で思った。そう思ったら涙が止まらず、一人で大声を出して泣き続けた。
そんな私を見て、おばさまグループが声をかけてくださり、家族が出てくるまでそばにいてくださった。おそらく、30分以上。
その後、家族は出てきてくれたが、家族もなかなか出口が見つからず、私が待ってるから降参しようと非常口から出ようとしたら真下が崖で散々な目にあったと言っていた。
あのおばさまたちがいなかったら誘拐されていたかもしれないし、あのおばさまたちがいてくださって、良い方たちで助かった。

②16歳(高1)
電車通学をしていた高校生の頃、最寄り駅から2km先の自宅まで歩いていた。雨が降っていたが、傘を忘れたので濡れながら1kmほど歩いていると、目の前に黒い軽自動車が止まった。何だろうと思っていると、運転席の窓が開き、推定20代のお兄さんが折りたたみ傘を差し出してくれた。
「ありがとうございます。」と言って受け取り、「どうやってお返ししたら良いですか?」と聞くと、お兄さんは返答に困り、「乗りますか?」と聞いてきた。お礼を言って後部座席に乗りお礼を言ってドアを締めた瞬間、「(あ、やばいやっちまった…)」と思った。
お兄さんはもおそらく同じようなことを思ったようで、「全身真っ黒(制服)なので外国人なのかと声をかけるか迷いました。」と言ってきた。車内はスティッチのぬいぐるみやタオルがたくさんあり、多分優しい人なのだろうと思った(スティッチに信頼を置きすぎ)。どこまで送ったらいいのか聞かれたので、私の実家の最寄りの施設で目安になるところがそこしかないので「警察署でお願いします。」と言った。車を降りる前に「お母さんには言わないようにね。」と言われた。おそらく私が怒られないようにだと思う。それと「知らない人の車には乗ったらだめだよ。」とも言われた。母にはこのことを言ってない。
今思えば、傘受け取るなよって話だった。ただ優しいお兄さんで良かった。

③16歳(高1)
病院で診てもらってないから定かではないが、症状から調べるに当時は自律神経失調症で、毎朝地下鉄の車内で立っていると頻繁に冷や汗、悪寒、吐き気、下痢、めまいのすべての症状が同時に出ていた。その日も車内で症状が出てきて倒れそうになったので、見回して一番優しそうな見た目をしていた会社員っぽい男性に席を譲ってもらった。「気分が悪いので席を譲ってください。」と言われて譲らない人は少ないとは思うのだが、ああ、譲ってもらえてよかったと今でも思い出す。
症状自体は、早めに家を出て1本目の電車に乗り、2本目の電車に乗る前に20分くらいホームで座って休むと出ないことに気がついたので、それ以降は大丈夫だった。

④19歳(短大生)
春休みに実家に帰省していた。深夜1時頃、さくらももこさんのエッセイを読んでいた。そこには、短大の卒業旅行で飛鳥を旅したことが書かれていた。私も当時短大に通っていたので、さくらももこさんと同じ年齢のときに私も飛鳥に行かなければと思った。思い立ったが吉日なので、その日の始発の電車に乗り飛鳥に向かった。(ひとりで)(私はいつだってひとり)
書いてあったお茶屋さんや観光スポットなどを、さくらももこさんがしていたようにレンタルサイクルでめぐり、ひとりでテンションが上がっていた。
その後、エッセイには書かれていなかったが、香久山を見に行くことにした。高校の古文で習った「春過ぎて 夏来にけらし 白たへの 衣干すてふ 天の香具山」という和歌が何故か好きだったから、どうしてもこの目で香久山を見てみたかった。
香久山は甘樫丘展望台から見ることができるが、甘樫丘のふもとまで来て、「マムシ注意」の看板に怖気づいた。どうしようか迷っていると、観光ガイドのジャンパーを着て自転車に乗ったおじさんが通りかかった。「マムシが怖くて登れません。一緒に登っていただけないでしょうか。」と声をかけると、一緒に登ってくださることになった。展望台で大和三山のこととか色々説明してくださった。このあとの予定を聞かれたので、当時お笑いコンビ ライセンスのファンでどうしても行きたかった2人の出身地である「生駒市に行く以外は決めていないです。」と答えた。
すると、おじさんが観光ブックには載っていないおすすめの観光スポットがあるから着いてきてほしいと言った。おじさんは自転車を漕ぐスピードが速いので、必死でついて行った。ついた山の中には巨大すぎる岩があった。「どうしてここに岩を置いたのだろう。」「どうやって置いたのだろう。」とおじさんはキラキラした目をしていたが、あんまり興味は沸かなかった。生駒市に行きたかった。写真を撮られるのが苦手だが、その岩とのツーショット写真を撮られ(〇撮ってくださり)、少しテンションが下がったが、ご恩がある手前断れなかった。その後、出店で五穀米のおにぎりと飲み物を買ってくださった。飲み物はどれがいいか聞かれたので、遠慮して一番安かったいろはすを指さしたら「いろはすなんて不味い水を飲むな!」と天然水を買ってくださった。自転車に跨ったまま手早くおにぎりと水を流し込み、次のおじさんおすすめの観光スポットに向かった。しんどかった。
若干陽が落ちかかってきたころに、おじさんが駅まで送ってくださった。このあとどうするのか聞かれたので「生駒市に行きます。」と答えた。すると「生駒市なんか何もないから帰りなさい!」と地元の主要な駅までの切符を手渡された。親戚に鉄道会社で働く人がおり、安く切符を買えるらしかった。生駒市なんか何もなくていい、ただ生駒駅生駒市の空気を吸うだけで満足だったが、半ば強制的に帰らされた(〇帰してくださった)。最後、連絡先を交換しようと言われ、おじさんの携帯電話の待受画面が孫娘の写真だったので、悪い人ではないのだろうと番号を交換した。「次はお友達と来てね。」と言われ心に傷を負った。地元の主要な駅についてから、お礼の電話をかけた。
母が最寄り駅まで車で迎えに来てくれていたが、助手席に座った瞬間気を失ったように寝てしまった。どうやって家に入ったのかも覚えてないが、翌日、母に誰かに襲われたかと思って心配したと言われた。このことは母には言っていない。


濃く覚えているのはこれくらいなのだが、30年も生きてりゃもっとたくさんの知らない人たちに助けられていると思う。覚えていないと感謝の念も抱けないから、極力忘れずにいたい。

御朱印帳を買ったという駄文

※これは神社への批判では全くありません

今後、一生行かねえだろうなあという神社では御朱印を頂くことにしている。
まだ御朱印帳は持っていないので、紙に書いたものを頂いている。
今回もそうしようとしていたところ、すっげー素敵な御朱印帳を売っているのが目に入った。
f:id:mojikakeruinu_guzman:20210821194011j:plain
f:id:mojikakeruinu_guzman:20210821194039j:plain
値段を見ると、3,000円。とっても素敵だけど、さすがに高いと感じて今回も紙に書いた御朱印を頂いた(300円)。
f:id:mojikakeruinu_guzman:20210821194154j:plain

出口に向かって歩いてると、明日どうせ馬券で3,000円負けるよなー…その3,000円でこの御朱印帳買えたなーって後悔しないか?後悔したってもう買いには来れないぞ?という思いになり、引き換えして「この、御朱印帳買います!」と禰宜さんに伝えた。


御朱印はお書きしますか?」と聞かれたので「書いていただいたら3,300円になるんですかね?さっき、紙のを買ってしまったんですよね。」と聞き返すと「御朱印帳を購入して頂いた方には込みで書かせて頂いてます。」と言われた(※聞き間違いかもしれない)。
お金かかるのなら紙に買いて頂いたのを貼るけど、かからないのなら御朱印帳に直接書いていただいたほうがいいかな、と書いていただくことにした。

書き終わり、先ほどの禰宜さん「3,300円になります。」
私「(ふぁ?!?!?!?!さっき御朱印代言うたやんけ…!)」
と思いつつも、神社でそれをいう気にもならず、秒で3,300円支払った。
(多分、神社で300円をくすねるようなことはしないと思うし、聞き間違いか私の勘違いでしょう。)


ええんや。どうせ300円も明日馬券で負けるし。
御朱印は形で残ってるからええんや。f:id:mojikakeruinu_guzman:20210821195603j:plain

鳥取市の好きなところ〜愛すべき鳥取City〜(駄文)

f:id:mojikakeruinu_guzman:20210815174742j:plain
最近だめなんですよね。
発言が問題になったときの豊田真由子氏のような表情になってしまっている気がする。
現在のおだやかな表情の豊田真由子氏にならないと駄目なので、心だけでも愛すべき鳥取市に飛ばしたいと思います。


なぜ「鳥取県」ではなく「鳥取市」かと言うと、単純に鳥取市以外の鳥取県には行ったことが少なく知らないことが多いからです。
鳥取市以外の鳥取県も行ってみろよって話なのですが、単純にしんどい。朝出発して15時の競馬BEATが始まるまでに自宅に帰ってこないといけないので時間がありません(謎の掟)。

私と鳥取市についてですが、広島県の短大に進学したとき、寮で最初に同部屋になった子が鳥取市出身でした。他にも同じ学科や同じ寮に鳥取出身の子がいましたが、みんな口を揃えて言うことは「鳥取は何もない」。それから鳥取に対してそのイメージを持って生きてたので、初めて鳥取市に行ったときに「いや、めちゃくちゃ色々あるやん!!!」と思いました。近くにいすぎると気が付かないのかもしれないですね。確かに私も愛知(地元)のおすすめの観光スポットを聞かれたら、岐阜や静岡、三重に行くことをオススメしています。


前振りが長くなりましたが鳥取市の好きなところ

①近い、安い
f:id:mojikakeruinu_guzman:20210815170449j:plain
この距離を近いと捉えるかどうかは人それぞれだと思うのですが、どうせ買い物するために出ないといけない姫路市にも車で片道50km、50分ほどかかるので、どちらに行くにも大差ないという気がします。
そして、鳥取市に行くには鳥取道を通りますが、これが何故か無料。鳥取道に入るまでの高速料金の片道590円くらいで鳥取市に行けます。この距離で590円は破格な気がします。どうかしてる。

余談ですが、鳥取道以外にも山陰は無料道路が多く、どうかしてます(褒め言葉)。
f:id:mojikakeruinu_guzman:20210815182457j:plain
青色の線が無料区間

f:id:mojikakeruinu_guzman:20210815205416j:plain

鳥取市米子市までも無料で行けるので、その先の出雲市までも安く行けました(高速料金覚えてない)。
さらにこれを見ると時間さえあれば松江から尾道まで足を伸ばせてたのか〜すごい。
ただ逆を言うと、公共交通手段を駆使する旅は、しんどいのかもしれない。


②海鮮が美味い
まあどこの海に面してるところも同じだと思いますが、美味しいです。服や日常雑貨等の買い物をしつつ、美味しい寿司を食べたり、市場で新鮮な魚介類を買えるところが魅力的なポイントです。
f:id:mojikakeruinu_guzman:20210815173746j:plain
f:id:mojikakeruinu_guzman:20210815173832j:plain


③海鮮以外も美味しい
f:id:mojikakeruinu_guzman:20210815173902j:plain
柑橘パフェ790円(相場わからん)

f:id:mojikakeruinu_guzman:20210815173939j:plain
フレンチトースト900円(相場わからん)

まあどこの街もそうだと思うのですが(それしか言えんのか)。
ここの店は福祉のNPO法人が経営元だから安く提供してるみたいだけど、もっと値段とってもいいと思いますね。


③町並みがコンパクト、渋滞しない
何せユニクロ行くにもGU行くにも100均行くにも靴買いに行くにも何買いに行くにも片道50kmなところに住んでいるので、それが一つの街で完結できるのはとてもありがたいです(そうだぞ、鳥取市のみんな!)。
それと鳥取県全体の人口が約50万人なので、どこに行くにもスイスイです(大型連休中の鳥取砂丘周辺を除く)。
例えば、市場からフルーツの店に行くにも、イオンから市場に行くにも、たいてい車で20分あれば到着します。都会の車線が多い道路を運転するのが苦手なのですが、鳥取市内の道路は多くて片側3車線でまだ許容範囲内で運転しやすいです。
まあ人口が少ないところは、混雑した場所が苦手な私に取ってはメリットですが、鳥取県にとってはデメリットしかないので、増えたらいいですね…


鳥取砂丘
f:id:mojikakeruinu_guzman:20210815175749j:plain
前述の鳥取市出身の友人から「鳥取砂丘に行ったら観光客っぽい人が、『しょぼいなー、1回来たらそれで良いなー。』と言っていた。」という話を聞いていたので期待値マイナスで行ったのですが、何だんだこれまで6回は鳥取砂丘に行き、そして毎回砂丘の頂上から日本海やパラグライダーを楽しむ人を眺めてます。落ち着くんですよね。個人によると思います。私は好きです。
(無料の水道があるので、行かれる方はタオルと丸洗いできるサンダルを持参された方がいいです。決してスニーカーでは行かないで。)



まあ結局海鮮が美味しくて温泉がある土地が好きだという話になるのですが、温泉だとここがおすすめです(日帰り温泉あり)。
f:id:mojikakeruinu_guzman:20210815180854j:plain
f:id:mojikakeruinu_guzman:20210815204928j:plain

行ったのはコロナ禍前でしたが、旅館の方が「入浴してる方が多いのでもう少し時間を置いてきてください。」といった配慮をしてくださいました。
飲泉は短気が治る効能があるそうですが、1回飲んだくらいでは治りません。
あとは新温泉町(兵庫県)にも40kmくらいで行けるので、そこまで足伸ばすのもありです。


鳥取県は、梨取県でもあり星取県でもあるらしいので(何でもあり)、いつか星も見に行きたいですね。
みなさんもぜひ、鳥取市および山陰旅してみてください〜!

休日の過ごし方の続き(駄文)

暇だし続きかくは
もはや休日の過ごし方でもないけど、お気に入りの温泉を紹介します


2つ目【湯元館】
f:id:mojikakeruinu_guzman:20210810223422j:plain
20km先に城崎温泉がある豊岡にある温泉。
泉質はナトリウム-炭酸水素塩泉。何か凄いトロトロしてた。
入浴料は、400円。
f:id:mojikakeruinu_guzman:20210810223834j:plain
f:id:mojikakeruinu_guzman:20210810224112j:plain
f:id:mojikakeruinu_guzman:20210810223856j:plain
f:id:mojikakeruinu_guzman:20210810223924j:plain

内風呂は激アツすぎて3分も浸かれなかったけど、露天風呂はいい感じの温さで1時間半は浸かれた。とっても気持ちよかったし、何より1時間半の間に誰も入って来ず入って来る気配すらなかったのでよかった。
ドライヤーは置いてあるけど、風力弱すぎて一生乾かないと思った。

お気に入りポイント①ミニストップ(温泉関係ない)
f:id:mojikakeruinu_guzman:20210810224459j:plain
途中にミニストップがあるのだが、我が家から最寄りのミニストップは50km離れており早々行けないからありがたい。

お気に入りポイント②市場、海鮮(温泉関係ない)
f:id:mojikakeruinu_guzman:20210810224621j:plain
f:id:mojikakeruinu_guzman:20210810224645j:plain
前回紹介した温泉は山間部にあるけど、ここは港まで20km弱で行けるから美味しい海鮮も食べれる。

f:id:mojikakeruinu_guzman:20210810224810j:plain
f:id:mojikakeruinu_guzman:20210810224947j:plain
一人で峠越すの苦手だ。
ゲリラ豪雨に合いがち。

ここはまだ夫と一緒に行けてないから、早く一緒に行きたいすね。
泉質良すぎて翌週も行ってみたけど、夏休みで激混み過ぎて温泉には入らず帰宅した。
f:id:mojikakeruinu_guzman:20210810225133j:plain
繁忙期は家から出たらあかんな…

城崎には観光しに来る方が多いと思うから、ちょっと足を伸ばして入ってみてほしい温泉でした。

休日の過ごし方(駄文)

一人暮らしをしていたときは、ほとんど徒歩移動だったため休日の過ごし方といえば、
起床〜16時まで布団の上で馬券を買う(飯も食わず)
16時以降(日が落ちて涼しくなってから)起動開始!
という感じだった。

結婚して、というより結婚を機に車を手に入れてから過ごし方が変わった。
元々、シフト制の夫とは休みが合わないから一人で休日を過ごすことが多かった。
今もそれは変わらないけど、一人で過ごす休日はもっぱら温泉開拓。足があるっていいわよ。
それで、夫と休みが被った日に気に入った温泉に夫を連れて行くという感じ。
こんなんが出来るのも燃費がいい(30km/L)可愛いかわいいハスラーちゃんのおかげや。

f:id:mojikakeruinu_guzman:20210810195850j:plain
夫「ハスラーってこう見るとアホみたいな顔しとんな。」
私「西川きよしに似てるって言われてるからな。」

というわけで!1年半住んで見つけた
おすすめ温泉2か所を紹介するわよ〜!
f:id:mojikakeruinu_guzman:20210810192956j:plain

まず、私が好きになる温泉ポイント
①過疎ってる(重要)
②循環風呂じゃない(塩素臭くない)
これがクリアしたらほぼお気に入りスポットに入る

1つめ【般若寺温泉】
f:id:mojikakeruinu_guzman:20210810193234j:plain
私はグーグルマップで口コミを読みながら目的地を決めることが多いのだが、ここもそれで見つけた温泉。

f:id:mojikakeruinu_guzman:20210810193344j:plain
f:id:mojikakeruinu_guzman:20210810193555j:plain
f:id:mojikakeruinu_guzman:20210810193824j:plain

岡山の奥津渓にある温泉。
泉質は、アルカリ性単純温泉で源泉かけ流し。
美人の湯ってやつ。入浴後はものすんごい肌がトゥルトゥルになる。
入浴料は、1,100円/人の1時間貸し切り制(ポイント高し)。

名前の通り元々はお寺で僧侶の宿泊施設だったところを開放してるらしい。
この温泉は、最初に一人で行った後、夫と3回行った。計4回行ってるけど、施設の方は我々のことを覚えてくださる様子はなく、毎度天気の話(今朝は物凄い冷えただとか)、ここらへんの観光の話、auのCMの撮影地になった話、などを毎回してくださる。ほぼ暗記できた。


f:id:mojikakeruinu_guzman:20210810194452j:plain
番犬も我々に懐く様子がない。そんなところも好きです。

f:id:mojikakeruinu_guzman:20210810195053j:plain
川沿いにあるから、小学生がいる家族なんかは水着を着ていって、川で遊んだり温泉に浸かったり、そんな風な写真がネットに投稿してあった。

紅葉の時期はとても綺麗だけど、ものすんごい混むらしいので気をつけてください(この話も4回聞いた)。

疲れたので2か所目の紹介は気が向いたらします。
ありがとうございました。

こういうルートもある。受験の話。(詳しい駄文)

https://mojikakeruinu-guzman.hatenablog.com/entry/2021/06/29/003404?_ga=2.44925543.298274311.1624891600-1094827856.1611493507

さらっと書いたけど、少し掘り起こして書いてみる。

元々管理栄養士を志し、その受験資格が取得できる国公立大学に落ちたぐすまんは、家庭科教諭二種免許が取得出来る短大通っていた(なぜ)。

焦りすぎた。どうしても家を離れたくて、浪人は絶対に無理だし、数学は一生理解するつもりも理解出来る気もしないし、栄養学をかじれるならどこでも良いと思ってしまっていた。

管理栄養士課程の大学に進学した同級生の話を頭に思い浮かべ、必修科目のワンピースを縫っていた。袖を逆につけてめちゃくちゃ怒られた。
袖逆でそないに怒りますか、いうくらいに怒られた。
裁縫、数学の次に苦手かもしれん。
私何してんだろな〜〜〜と思いながら縫い続けた。
耐えろ〜大学編入するためだ耐えろ〜と思いながらまあ耐えた。数学に比べたら全然楽しい。
ヤレる。
(短大の家政科は主婦を養成、大学の家政科は師範を養成するためにある(あった?)と短大の授業で習った。活かすのも活かさないのも自分次第だよな〜と思っている(思うしかない)。)

2年次に上がり、いざ国公立大学編入学の願書を出そうとすると、「栄養士課程の短大または専門学校卒であること」という条件が立ちはだかった。そこまで調べてなかった(浅はか)。
何やかんや調べたらこの条件なしで編入学試験を受けられる国公立大学は全国に3校しかなかった。
青森、岡山、山口。
一番試験の日程が早くて、当時住んでた場所からも近かった岡山の大学を受験→落ち
次に試験があった青森の大学を受験→合格
母は自分の出身地(九州)に近い山口の大学を受けてほしいと言っていたけど、山口の大学の試験より前に青森の大学の入学金を払わないといけなかったことと、受験料や入学金はすべてバイトで貯めたお金でお財布カツカツ精神的にもカツカツで「お金出せないなら黙ってほしい」と少し酷いことを言ったら許してくれた。

それに当時の私は「何心配シテルネン!同じ日本やで?大丈夫に決まってるやん!」
と、編入学試験は真夏にあったし、真夏の青森しか見ていなかった。
f:id:mojikakeruinu_guzman:20210629010100j:plain
1年後に無事タヒ亡。後悔の嵐(浅はか②)
何しか想像力の足りないぐすまんだった。